〒100-0005  東京都千代田区丸の内2丁目2番1号 岸本ビルヂング4階402号室
電話 : 03-6213-0511(平日午前9時半から午後5時半)  |   FAX : 03-6213-0512  |   MAIL :
写真:笹浪総合法律事務所入所建物外観

お知らせ

2025.5.22
顧問先の皆様を対象にWeb法律実務セミナー「フジテレビグループの第三者委員会報告書に学ぶ企業のリスク管理の在り方」(講師:弁護士藤川和之、弁護士村部祥大)を開催いたしました。たくさんの皆様にご参加いただきありがとうございました。
2025.1.6
事務所報「Sasanami & Partners」第17号を発刊いたしました。
※web公開版はこちらよりご覧いただけます。(一部抜粋)
2024.12.16
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)まで年末年始休業をいたします。
新年は、2025年1月6日(月)より、通常営業(営業時間:午前9時30分から午後6時)を開始いたします。
2024.10.23
顧問先の皆様を対象にWeb法律実務セミナー「カスタマーハラスメントとは~企業が実施すべき対応策」(講師:弁護士横田高人)を開催いたしました。たくさんの皆様にご参加いただきありがとうございました。
2022.1.5
当面の間、当事務所の電話受付時間を、午前9時30分から午後6時までとさせていただきます(受付時間以外につきましては、留守電にメッセージを録音していただくか、メールでのご連絡を頂くようお願い致します)。

ごあいさつ
- 2025年7月7日 -

当事務所のある東京丸の内では、梅雨明けの発表前から真夏のような暑さが続いております。夏の始まりから、このような暑さが続きますと、体調を崩しがちとなりますので、皆様におかれましてはくれぐれもご自愛をいただければと存じます。

さて、当事務所は、2016年7月の開設以来、早いもので設立10年目に入りました。もともと同じ法律事務所の在籍していたメンバーが、より良質なリーガルサービスを提供することを目指して、新たに当事務所を立ち上げたものですが、おかげさまで当事務所設立以来、新たなメンバーも加わる中で、様々なご相談をいただき、その一つ一つに対して丁寧に対応させていただくことで、皆様のお力になれるように尽力してまいりました。

ここ数年のご相談を概観してみると、企業では以前にも増してコンプライアンス(法令順守)が重視されるようになり、社会から要求される企業組織・企業運営の在り方も大きく変わりましたし、日本全体のグローバル化に伴い契約書に定めるべき条項が複雑化していること、多様な労働形態の労働者が一つの会社に就業することによる諸制度の見直しが進んでいること、誹謗中傷などに代表されるインターネット上のトラブルの多発など、法律を巡る社会も大きく変動していることがうかがえます。

新型コロナウイルス感染症のパンデミックを経て、これまで長年にわたって維持されてきた裁判手続も大きく変わりました。15分程度の審理のために裁判所に現実に出頭しなければならなかった時代から、今では、裁判期日がWeb上で開催されるようになり、事務所会議室から裁判期日に出席できるようになるなど、裁判手続も合理化、迅速化が進められております。

当事務所では、社会の変化に乗り遅れることなく、今後もさらに高品質なリーガルサービスを提供できるよう、所員一同、日々の研鑽を怠ることなく邁進していく所存です。

皆様におかれましては、引き続き、ご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

2025年7月7日

笹浪総合法律事務所
弁 護 士  笹 浪  恒 弘
弁 護 士  横 田  高 人
弁 護 士  藤 川  和 之

メンバー紹介

地図・アクセス

詳細アクセス
笹浪総合法律事務所アクセスマップ

採用情報

当事務所では、新規登録弁護士および既登録弁護士の採用を検討しております。
詳細が決まり次第、あらためてご案内申し上げます。
宜しくお願い致します。

お問い合わせ

当事務所に対するご質問、ご要望、ご意見などがございましたら
ご遠慮なく事務局までお寄せ下さい。